【投資 初心者 勉強】ローソク足の組み合わせ中級以上下落編

おはようございます。

 

前回の天井編はいかがでしたでしょうか。ローソク足を理解することは重要なことだと感じてきてると思います。本日はローソク足の下落についてお話しさせていただきます。

 

・差し込み線

差し込み線

下落相場で陰線が連続している時に、前の引け値より下で寄り付き、実体内に引けて終わる陽線。陰線が連続で続くことで売り目線、一部の投資家が値頃買い、押し目買いで上昇するが上値を抑えられ下落が続く状態。

 

下放れ三手

下放れ三手

前の終値から下に窓を開けて寄り付き、下落相場に逆行して陽線が3本連続するが、再び陰線となる。一部の投資家が値頃買い、押し目買いをして再度上昇するが、上がりきれずに買いが一巡する。その後に大量売りが出て陰線になる。下落方向に値崩れする可能性が高くなる。

 

・下げ三法

下げ三法

下落相場の始まりで大陰線に続き、陽線が3本連続で出現、その後に再度大陰線が出て一気に3本の陽線を下抜く。下落中に3本連続陽線が出るも前の陰線の高値を超えない、これは弱いと見て売りが出る、結果大陰線がその後に形成される。

 

・三手打ち

三手打ち

下落相場で直近3個分の陰線を包む大陽線が出現。大陽線の出現で相場の底を期待。ただしこのまま上昇するとは限らない、何故なら投機筋などの一時的な買い戻しの可能性もあるからである。このような動きの時はすぐに飛び乗るのではなく、一回様子見をするのも一つの手でもある。(ダマシの可能性)

 

・下落途上の連続タスキ

下落途上の連続タスキ

下落相場中に連続陰線に陽線がタスキをかけた状態。タスキは下落の場合は、陰線の後実体内で寄り付き、陽線が形成されたもの。陰線が連続してるので売りなのだが、ある程度下がっている状態だと、打診買いをする投資家が出てくる、だが以前売り勢力が強いため上昇はせずに、再度下落に転じる。

 

・化け線

化け線

下落相場中に突然大陽線が出現する。大陽線が出ることで上昇への期待値が高まるが、余程の材料がなければ投機筋の買い戻しの可能性が高い。そのため上昇するとは限らない。様子見をして流れが通常に戻った方向にトレードをすることが理想だと言える。

 

・下げ足のクロス

下げ足のクロス

下落相場の初めに十字線が出現する。一部の買い手の利食い売り、一方である程度下落したので、値頃感から買いが入り、売りと買いが交錯。買いがあまり増えないため、そのまま下落が継続する。

 

下放れ黒二本

下放れ黒二本

下落相場の初めに窓を開け下放れて陰線が二本連続する。窓を開けて下落したことで、かいを保有している投資家は慌てて買い玉を手仕舞い。この形は時に暴落になることがある。

 

・下げの三つ星

下げの三つ星

下落途上で出る三つ星、相場の流れが一時的に止まる(横ばい)になる。小陽線・小陰線など3本連続したもの。解凍りが拮抗している状態、どっちにもつかず。反発しなければ下落に転じて、継続する可能性が高い。

 

・上位の陰線五本

上位の陰線五本

上昇相場の途中、陰線が連続で出現する。相場が下落し、上昇の期待値は少ない。期待値が少ないため反発は見込みにくい。

 

・寄り切り陰線

寄り切り陰線

高値圏でこの形陰の丸坊主が出現。もみ合いの後の大陰線で買い勢力が弱くなって、売り勢力が強くなる。余程の材料がない限り上昇することは難しい。

 

本日はいかがでしたでしょうか。このローソク足の組み合わせは基本となるところです。ローソク足だけでもトレードは可能なのですが、利益を伸ばしにくいという事があります。(慣れてくればローソク足だけでも利益はのばせるようになる)そこで利用するのが他のテクニカル分析になります。私の場合は移動平均線になります。このようにテクニカル分析をうまく組み合わせることで、利益を伸ばすことができるようになります。

kabudojo.jp

ローソク足チャートで勝てる買い方・売り方

【2021年最新版】投資初心者の7割以上が知らないチャートの読み方を徹底解説。FXはローソク足が9割。: 【入門】【読者限定特典付き】

ローソク足パターンの傾向分析 ──システムトレード大会優勝者がチャートの通説を統計解析 現代の錬金術師シリーズ

【株・FX・仮想通貨】強力なローソク足パターンでトレード攻略【十字線編】

FXで勝つローソク足: シンプルな法則